top of page

12月の休診日のお知らせ

2024年12月1日

12月の土曜日は

・14日

・28日

が休診日です。


※通常の休診日は、日、月、祝です


また、年末年始の休診は 12/31〜1/4 です。

12/30(月)は、特別に午前の早い時間帯のみ外来を行います。

(事前予約の方と当日9時までに連絡した方のみ)


カレンダーはこちら



 


先月プチ旅行に行って参りました。

私が今までに一度も宿泊したことのない都道府県が2つあり、今回、その1つに初めて宿泊してきました。

ここで問題!

私は今回、どの都道府県に宿泊したでしょうか?

4枚の写真から推測してみてくださいね。






正解は…


【茨城県】

でした!!


A:筑波山(つくばさん) この写真で正解した方がいるかとは思います。つくば市北端にあり、西の男体山(871m)と東の女体山(877m)からなっています。古くは万葉集に詠まれ、日本百景及び日本百名山に入っています。火山のように見えますが、実際は隆起した深成岩が長年にわたって削られて形成されたものです


B:偕楽園(かいらくえん) 水戸九代藩主、徳川斉昭により造園されました。この写真は園内の好文亭の3階からの風景です


C:弘道館(こうどうかん) 同藩主が開設した藩校です。写真は床の間にかけられた記碑拓本。 藤田東湖が起草したと言われていますが、内容は各自勉強されたし


D:常盤神社(ときわじんじゃ) 徳川光圀と斉昭を慕う水戸藩士にて、偕楽園内に建てられた神社。ちなみになぜ「ときわ」と読むのでしょうか?近くに常磐道と言われる高速道路がありますが、こちらは「じょうばん」と読みます。 またこの一帯、常陸(ひたち)の国と言いますが、日立も存在します。諸説は色々あるようですが面白いですね。

bottom of page